2019年7月21日
フロリアノポリス セントロ地区へ行ってみました。
昨年訪れた時、バスターミナルでバスを待つ間に散策したのですが、市場を見つけられず、今回再チャレンジ。
ところが、日曜日はお店が全部閉まっていてカトリック国だということをうっかり忘れていました。
右を向いても左を向いてもガランガラン。
しかし、人のいない町を写せるのも日曜日がチャンスですね。
セントロにあるサン・フランシスコ教会
前回見つけられなかった公営市場。
なんと ↓ このときすぐ近くまで行っていたとこでした。あと少しだけ歩いていたら・・・。
中のレストランだけ開いていたのでそこでランチ。
といっても海産物は夜ご馳走になる予定なのでチーズとベーコンをまぶしたフライドポテトを食べました。
焦点が合ってませんが、今回ブラジルの写真はすべてスマホで撮ったもの。ご容赦を。
翌朝、リベンジして市場へ。
海産物のお店がずらりと並んでいました。
ネットで情報探しても、公営市場日曜日の午後はライブやってるとか書いてあったので日曜日、普通にお店ももっと開いてるものだと誤解してました。
今後、フロリアノポリスへ観光される方は、日曜日はラゴアやレジャー施設のほうへ、セントロ散策は平日に予定を組むことをお勧めいたします。
前回は牡蠣をふんだんにご馳走になりましたが、今回はボラが旬。
ボラの鍋に卵の塩焼き。
鍋はポン酢、久しぶりに味わいました。
卵はタラコとカラスミの中間のような味。
絶品、最高でした。
日曜日とはうってかわって出店が並びたくさんの観光客。
宿泊したホテル
立地はよかったのですが、サービス内容は価格相応かな?
Praça XV de Novembro ホテルの近くの公園にある樹木
Museu Histórico de Santa Catarina
左奥に見える建物に描かれた絵はホテルの部屋からも見えていました。
個室もシェアルームもこれ以外にもあります。
予約がいっぱいの場合は別の空いているリスティングをチェックしてみてください。
パラグアイ永住権のご相談はAirbnbではなく、メールにてご連絡いただければと思います。
↓ 全角大文字を半角小文字になおしてメールしてください。
JEREMIAHMAKOTO@HOTMAIL.CO.JP
アマゾン電子書籍よりパラグアイの写真集3種類×3カ国語
英語版
スペイン語版
日本語版