庭には何本かのパパイアが次から次と育っているが、熟したフルーツは鳥に先に食べられてしまうのでほとんど食べられない。
だからたいてい青パパイアのまま炒め物にしたり酵素で肉を柔らかくするために使ったりしている。
今日もゴーヤチャンプルーにゴーヤが少し足りない分、青パパイアを足して料理した。
青パパイアには、たんぱく分解酵素「プロテアーゼ」、脂肪分解酵素「リパーゼ」、糖分(デンプン)分解酵素「アミラーゼ」の三大栄養素すべてを分解するパパイン酵素が含まれていて優れもの。
味も癖がなく食べやすい。
また、薬ではどうにもならないデング熱になったとき生葉をジュースにして飲むと、下がった血小板数値を上げる働きがある。
苦くて飲むのは大変だが、効果は抜群。
すぐ育つし、木とは違って草の仲間で邪魔になったら簡単に切り倒せて根っこも取り除ける。
実に有用な植物である。
中長期滞在型パラグアイの民宿 CASA POGONA
寝室はすべて個室3部屋(キッチン、リビング、シャワートイレなどは共有)。
BとCとJ、各リスティングが一つのページで見られるようにまとまりました。
パラグアイ永住権のご相談はAirbnbではなく、メールにてご連絡いただければと思います。
↓ 全角大文字を半角小文字になおしてメールしてください。
JEREMIAHMAKOTO@HOTMAIL.CO.JP
アマゾン電子書籍よりパラグアイの写真集3種類×3カ国語
英語版
スペイン語版
日本語版